ソフトウェア開発のいろいろ

ソフトウェア開発のいろいろなこと一歩引いた位置から

No.250 認められる仕組みがないと

 

・何を以て評価するか

 ソフトウェア技術者の評価を成果物を直接見ることなく決めるのは危険です。
 きれいなコードを書く人と、汚いコードしか書けない人が、同じような評価を受けるのでは、とても危険な事と言えます。
 評価の仕組みがプアな会社にソフトウェア技術者は居るべきではありません。

 

・成長が認められないなら

 何かが向上した際に、それを評価する人間がいなければ、その人にとっては無駄な時間を過ごしたのと同じになってしまいます。
 だから、成果物も中間成果物も直接見て、評価する仕組みがなければ人を育てていくことはできません。

 

・ソフトは経費の内は危険

 ソフトウェアが経費として計上される会社では、ソフトウェアの価値が金額計算されない可能性が高いです。そうなると、無駄かどうかを判断するする術が大きく減ることになります。
 また、ソフトウェアの開発上で生じた問題に関して、経営層までエスカレーションされて対策が取られないのであれば、その会社ではソフトウェア技術者は孤立していると言えます。
 それでも製品が売れるので大丈夫というのは、そこが他社にとって参入障壁が高いなら良いのですが、結局、そのフィールド自体、その商品にそこまでの価値が認められないので、他社にとって旨味がないような市場でしかないのかもしれませんね。だから延々と飼い殺しの状況が成立してしまうのかもしれません。