ソフトウェア開発のいろいろ

ソフトウェア開発のいろいろなこと一歩引いた位置から

No.238 テスト設計

 

・決めるべきこと

 どんなものにもゴールは必要で、テストが終わったときにどうなっていなければならないかを決めておかねば、テスト設計はできません。
 対象の範囲、そして密度、そして実践する方法などが必要です。
 どこからどこまで見るのかは、特に派生開発においては重要な意味を持ちます。変更した部分だけ見ればいいのかを決めるには相応の考え方を用意しなければなりません。

 

・本当は

 しかし、本当は見ないところを決めているのだと考えています。後ろ向きに取られないように見るべきところがどこかという言い方になりますが、品質に影響がないと判断できる部分を切り捨てるのが実際の作業です。
 密度もそうで、実際に見ないところがどれだけあっても実害が出ないかというところのデータを持っておくことが重要なのだと思っています。

 

・いわゆる観点は

 よく、品質特性を持ち出しますが、それはそれ構わないのですが、機能適合性が保証できるというのは無理なので、テストを考える上では有効ですが、保証するのは別のものにすべきです。品質特性は直接対象にするのは厳しい相手といえるし、証明のしようがない点も不利な点なので、到達点に関してはそういうことをよく考えて置くのが大事なことだと思っています。